私が立ち上げからWebマーケティング分野で参加している「キッズフードサロン」というオンラインサロンがオープンしました。
今回は「キッズフードサロン」の目的や立ち上げから現在に至るまで、私が関わったプロジェクトの紹介をしていきます。
キッズフードサロンとは?
このオンラインサロンでは「子供と食」をテーマに、日本や世界の課題を子育てに悩むお父さんお母さんと一緒に解決していきます。
日本中には子育てに悩む家庭が多く、その中でも特に頭を抱えるのが食に関する問題。
そんなご家庭のために造ったプラットフォームが、キッズフードサロンです。
キッズフードサロンの目的
情報過多の現代。
子育てに悩むお父さんやお母さんでも、様々な情報に簡単に触れることができる便利な時代になりました。
しかし、その情報が正しいかどうかは別の話です。
正しい知識が共有されている中で、間違った情報や偏った意見も莫大に増加しています。
2020年は、コロナ禍の影響で自宅にいることが増えました。
そして同時に、自宅にいる子供に対する食育についての悩みが増えた時期でもあります。
そのような背景の元、食育について気軽に相談できたりする環境を作りたいという思いから、キッズフードサロンは造られました。
食育についてプロに気軽に相談できる環境があれば、お父さん、お母さんも安心して子供を育てられます。
このキッズフードサロンでは、親御さんと一緒になって
- 管理栄養士
- 医師
- 食品メーカー
- その他の専門家
などの食や健康のプロが情報を共有し、知恵や商品をバランスよく検討できる環境づくりを目指します。
キッズフードサロンのコンセプト
キッズフードサロンのキャッチフレーズは、「全ての子供に健やかなる成長を」です。
「子供」×「食」に特化しており、主に以下の問題点を取り扱っています。
- 身体の成長
- 知能の成長
- 精神の成長
- アレルギー
- 偏食
- 過体重
- いじめ
- 家計の悪化
- 料理が苦手
- 調理の時間がない
- 育児サポートがない
栄養士や小児科医といった子供と関わる様々なサービスと、実際に家庭で子育てする家族を繋げることで、子育ての悩みの解消に努めます。
プロの栄養士を起用
「キッズフードサロン」では、プロの管理栄養士を起用しています。
プロが総合監修することによって、間違った情報や知識の共有を未然に防ぐことができるのです。
管理栄養士・スポーツ栄養士の「おおのひろこ」さんという方で、豊富な知識と経験を持っています。
彼女が自身の経験からキッズフードサロンを全面バックアップ。
間違った情報も多い現在ですが、利用者はサロン内で安心して子育ての疑問を投げかけることができます。
キッズフードサロンの具体的なメリット
サロンのメンバーには以下の4つの特典が付きます。
- 何でも相談室
- 食育コンテンツ
- プロのサポート
- サロン特割商品
それぞれの特典内容を軽く紹介。
何でも相談室
サロンメンバーは、管理栄養士・スポーツ栄養士を中心とした食のエキスパートに直接質問を投げかけることができます。
間違った情報が多い現代で気軽にプロに質問できるというのは、大きなメリットです。
食育コンテンツ
後述するYoutubeや音声配信とは別で、会員限定の動画、音声、記事などを定期的に届けます。
メンバーが本当に知りたい情報を、高品質で作っていきます。
プロのサポート
- 管理栄養士
- スポーツ栄養士
- 医師
- 研究者
- その他の専門家
などに直接インタビューし、サロンメンバーに情報を共有します。
サロン特割商品
子供の食や健康をサポートするサロンならではの厳選商品や食材を、メンバー価格で提供します。
今後は、サロンの規模拡大やメンバーの増加などによって、特典の内容も増やしていければと考え中です。
キッズフードサロンのサービス
キッズフードサロンでは、さまざまな食のプロと共に健康な子供を育むためのサービスを提供しています。
キッズフードサロン自体は有料ですが、以下の3つのプラットフォームは無料で利用可能です。
- Youtube
- ラジオ(StandFM)
リンクもつけておくので、興味がある方は見てみてください。
キッズフードサロンを本格的にオープンさせたのは2020年12月27日。
対してTwitter投稿は、その約2か月前の10月下旬からスタートしました。
Tweets by shokuiku_lab
つぶやきの内容を
- 栄養素系
- 調理系
- 病気系
- 食の重要性
- 身体の発育
- 都市前節のウソ
- 時間のない親
などのカテゴリーに分けて管理し、反応の良かったツイートをサロン運営や音声配信などのネタとして採用。
Twitterで事前に得られる生の反応は、子育てをする家庭の直接的な需要の掌握につながります。
youtube
この記事の執筆段階ではYoutubeの動画はまだ上がっていませんが、これからオープンし続々とアップしていく予定です。
プロの管理栄養士監修の元、料理を作るというところまでは確定しています。
ただ、動画を量産するためには視聴者に見やすい型を明確に示さなければなりません。
現在は、そのフローや編集の検討段階にあります。
ラジオ(StandFM)
テレビやYoutubeとは違い、気合を入れてラジオだけに耳を傾けようとする人は多くありません。
何かをしながら耳で情報を得たいという人が多いからです。
逆に言えば「ながら聞き」であっても、有益な情報が入ってくるのであればファンは増えやすいはず。
それを踏まえた上で、音声配信で私が力を入れたのは以下の2つです。
- 音声配信サービスの選定
- 聞きやすい型の作成
音声配信サービスの選定
これからアツいと言われている音声配信。
日本でも音声配信サービスのプラットフォームが増えてきました。
その中で、私は以下の5つのサービスを比較。
- StandFM
- REC
- Radiotalk
- Voicy
- Spoon
どのプラットフォームにもメリットはあります。
ただ、今回は管理栄養士のおおのさんがメインで配信を行うため、配信者が使いやすいプラットフォームであるStandFMを採用しました。
実際にRadiotalkも使ってみましたが、StandFMの方がシンプルで配信者にやさしい感じがしました。
型の作成
情報を耳からしか得られないため「できるだけ気持ちよく聞ける」ということに焦点を置いて、音声配信の型を作りました。
具体的には以下の通りです。
- 主張する
- 理由を述べる
- 具体例を述べる
- 反論への理解を示す
- もう一度、主張する
これをベースにして、雑談を交えながら、リスナーがききやすいスピードを心がけてもらいました。
ちなみに、StandFMは毎週、火曜日と木曜日に配信しています。
プロの管理栄養士・スポーツ栄養士の「おおのひろこ」さんが、有益な食の情報や自身の経験談を話してくれています。
子育てに悩む家庭には欠かせない存在
ざっくりまとめると、キッズフードサロンのメリットは以下の通り。
- プロの栄養士が責任を持って管理
- 様々なプラットフォームでサービス提供
- 仮定の悩みを直接質問できる
子育てに悩んでいらっしゃるご家庭にはおすすめのサロンです。